トビタテ!留学JAPAN【公式note】
今、トビタつ私たち -トビタテ奨学生の留学ビジョン-
2014年から毎年、志あふれる若者の留学を民間寄附で支援してきた日本代表プログラム。 コロナ禍で1年半ほど海外渡航への支援を中断していましたが、2021年夏以降、9ヶ月以上の留学支援を再開し、2022年3月以降は短期留学も奨学金の対象となりました。 トビタテ奨学生としてニューノーマル時代の留学にトビタつ若者の志と留学計画、意気込みなどを御紹介します。 ぜひ応援をお願いします。

5/28(土)開催! 世界と繋がる「書く」。ブラジル人作家によるクリエイティブ・ライティング講座 【参加者募集中】
みなさんは「表現すること」は得意でしょうか。絵、歌、ダンス、詩。 さまざまな表現がある中最も一般的なのは「書くこと」ですが、苦手とする人も多いのではないでしょうか? 今回の講座はクリエイティブ・ライティング。みなさんが思い描くような作文ではなく、脳みそを開放して、自由な気持ちで「書くこと」を楽しんだり、想像力を働かせてみたり。または相手を思い描くことで、想いの届く素敵な文章がかけたり。そんなクリエイティブに世界の人と繋がることを目的にした「書くこと」の世界に飛び込んでみませ
留学生たちの就職事情
大学を休学してもきちんと就職できるの?どのように就活の準備を進めたら良いの?留学が就活に与えるメリットとは? 海外ボランティアや海外インターンを経験した先輩たちの気になる大学休学の真相や就活のために準備するべきこと、就活のスケジュールについてインタビューしました。 先輩の体験談を読んで、留学後の就活にまつわる不安を解消しよう!
【海外大学院進学について】留学ホットラインにきた相談と回答
【みんなどんな相談をしているの?カウンセラーのアドバイスは?】 トビタテ!留学JAPAN(文部科学省の海外留学促進事業)が提供する海外留学相談ホットライン(無料)にお寄せいただいた皆様からの相談と、カウンセラーによる回答文の一例をシェアします。(個人が特定されないように編集済み)誰かのギモンはみんなのギモンだったりします。ぜひ参考になさってください。
【海外大学進学について】留学ホットラインにきた相談と回答
【みんなどんな相談をしているの?カウンセラーのアドバイスは?】 トビタテ!留学JAPAN(文部科学省の海外留学促進事業)が提供する海外留学相談ホットライン(無料)にお寄せいただいた皆様からの相談と、カウンセラーによる回答文の一例をシェアします。(個人が特定されないように編集済み)誰かのギモンはみんなのギモンだったりします。ぜひ参考になさってください。