マガジンのカバー画像

今、トビタつ私たち -トビタテ奨学生の留学ビジョン-

60
2014年から毎年、志あふれる若者の留学を民間寄附で支援してきた日本代表プログラム。 トビタテ奨学生として留学にトビタつ若者の志と留学計画、意気込みなどを御紹介します。 ぜひ… もっと読む
運営しているクリエイター

#海外ボランティア

看護とダンスを融合させた【ダンスセラピー】喜びと自尊心向上

留学内容セブ島に3週間滞在し、探求テーマを含む国際ボランティア活動と語学学習を同時経験し…

エコツーリズムは海洋資源の回復に役に立つのか

留学内容私は環境破壊により、魚や海の生き物が減少し、人間の生活にもすでに大きな影響が出…

フィジーのケレケレ文化を学ぼう

留学内容心のバリアフリーとは、心の健康や精神的な健康を尊重し、障がいを持つ人々が社会的…

IからWeへ ~SDGs×子ども食堂~

留学内容フィリピン(セブ島)にある孤児院にて住み込みボランティアを行います。主な活動とし…

高校生がインドで教育を通して貧困をなくす方法を考える

留学内容インドでは地域や民族、男女間に社会・経済格差があります。加えてそれは教育格差の…

ルワンダで起こせ私のキセキ

留学内容私は、アフリカのルワンダ共和国に2週間、ボランティア留学で訪れました。KISEKIltd…

心の健康を尊重する社会へ~自己肯定感を高めるには~

留学内容人々の自己肯定感を向上するためには何が必要かを探究するために心理学の最先端と言われるアメリカに留学しました。日本人の若者の自己肯定感は先進国の中で最も低いということが内閣府の調査により示されていました。私はこれに危機感を感じ、セラピーなどの心のケアに対する若者の強い抵抗感が一つの原因なのではないかと考えました。「セラピー=精神病を抱えている人のためのもの」というステレオタイプを少しずつ減らし、心のケアを身近なものにしていくことで、より良い日本社会を築くことができると

フードロス0を目指して アメリカのフードバンクを学ぶ トビタテ奨学生【大学生等コ…

留学内容アメリカのフードバンクでボランティアをし、日本との違いを学んでいます。フードバン…

小・中学校をつなぐ!プログラミング教育のカリキュラムマネジメント トビタテ奨学生…

留学内容「小・中学校が連携したプログラミング教育のカリキュラムマネジメント」をテーマにス…

海外ルーツを持つ子供への日本語教育を通した多文化共生社会形成 トビタテ奨学生【大…

留学内容 日本に住む海外ルーツを持つ子供へ日本語教育を学校外で行うことのできる環境作りを…