
体験談大募集★「トビタテ!留学応援漫画」キャンペーン
文部科学省が官民協働で日本の若者の留学を応援し、グローバル時代に活躍できる人材を育成する「トビタテ!留学JAPAN」。
SNSで人気の漫画家MOTOKOさんとコラボレーションし、保護者から寄せられた留学応援体験談を無料で漫画化するキャンペーンを開始します。
保護者から寄せられたリアルな体験談を漫画化
今回、保護者の皆さまから、お子さまの留学体験にまつわるエピソードを募集し、漫画にします。
漫画という共感を得やすい表現にすることで、子どもの留学願望を応援したい!という保護者の皆さまのもとに応援メッセージを届けようという企画です。

Instagramフォロワー20万人!人気漫画家のMOTOKOさんとコラボ
漫画化を担当してくださるのは、「うちのヒフミヨ!〜兄たちは妹びより〜」が書籍化された、SNSで人気の子育て漫画家MOTOKOさん。MOTOKOさんご長男も1年間の高校留学をご経験され、ご自身のアカウントでも関連するエピソードが披露されています。
コロナ禍でも、留学を志す高校生は増えています
トビタテ!留学JAPANが2021年3月に実施した調査によると、コロナ禍にもかかわらず、留学に関心のある高校生は減少しておらず、むしろ微増しています。
ところが一方、「高校生のうちに留学を経験したほうがよい」と考える保護者の数は減少傾向にあります。当事者である高校生たちの留学への関心が少しずつ高まる中、保護者の応援ムードは下がりつつある、というギャップが発生しています。

より多くの保護者そして高校生たちの背中を押すために、実際に我が子を留学に送り出した保護者の皆さまの経験談が必要です。
たくさんのエピソードをお待ちしています!
募集概要
以下のような方のご応募をお待ちしております。
①中学生または高校生の時に留学されたお子さまをお持ちの方
※現在お子さまが高校を卒業されていても問題ありません
※留学期間の長さ、留学先は問いません
※トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラムを利用した留学でも、そうでなくても構いません。
②留学を経て、お子さまの成長を実感された方
お子さまが困難を乗り越えて成長した様子や、保護者としてお子さまの海外生活を離れて見守ったことで体験した感動のエピソードなどを
例えばこんな話☺️💭
✅現地で全く馴染めないと泣いていた我が子。途中帰国することになるかと思えば…!
✅慣れない言語に苦労し、勉強についていけず、落第しかけた我が子。しかし帰国後の進路では…!
✅色んな苦労も経験しながら留学を乗り越えた我が子。帰国後、ホストファミリーとの交流が…!
完成した漫画はMOTOKOさん/トビタテ!留学JAPANのSNS、ホームページなどに掲載します。
応募方法
こちらのリンクから必要事項をご記入の上、ご応募ください。
締切:2月27日(日) 16:59
注意事項
・ご応募いただいたうち、漫画化させていただくのは若干名となります。
・3月14日(月)までに、1次選考を追加された方にのみメールでお知らせします。
・ご応募いただいたエピソードは、漫画化以外にも本企画のホームページなどでご紹介させていただく可能性があります。その場合は別途ご報告いたします。
たくさんのご応募をお待ちしています!